ツアータイプ | バスツアー(首都圏発) |
---|---|
ツアー設定期間 | 2020/07/01 〜 2020/09/10 |
出発地 | 新宿,東京,横浜 |
目的地 | 富士吉田八合目 |
最少催行人員 | 1名 |
添乗員 | なし |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 1 | 土 2 |
日 3 | 月 4 | 火 5 | 水 6 | 木 7 | 金 8 | 土 9 |
日 10 | 月 11 | 火 12 | 水 13 | 木 14 | 金 15 | 土 16 |
日 17 | 月 18 | 火 19 | 水 20 | 木 21 | 金 22 | 土 23 |
日 24 | 月 25 | 火 26 | 水 27 | 木 28 | 金 29 | 土 30 |
上記は、男女混合相部屋のお一人様の料金となります
※ご出発前日の14時00分までオンラインでご予約いただけます。
[営業時間] 平日10:00〜14:00/15:00〜17:00/土・日・祝日 7/1〜9/2は10:00〜14:00、左記以外休業
富士吉田市から認可を受けたガイドが最大15名-17名に1名同行!(バス1台に3名)
富士山のプロ「専門山岳ガイド」とは?
山梨県富士吉田市から認可を受けた富士山専門のガイド。歩き方やペース配分、天候状況による登山中止・継続の判断など、初めての方でも安心して登山出来るようしっかりサポートします。
白雲荘または元祖室指定!3200m以上の山小屋にて休憩!
山岳ガイドプラン限定!登頂者には、富士山登頂証明書をお渡しします!
このプランだけのお楽しみ♪一緒に登ったガイドから登頂証明書をお渡しします。
お鉢巡りも当日500円の現地オプションあり!下山後は、お風呂に浸かってリフレッシュ
入浴施設を山中湖温泉「紅富士の湯」指定OK!(予約時申込/おひとり様500円増)
オリジナル富士登山安全ガイドブック付
富士山オリジナル「金剛杖」(1,000円⇒900円)&「携帯酸素」特別割引(1,100円⇒1,000円)
下山後のリフレッシュに!ソフトクリームの割引も!(350円⇒250円)
富士山八合目白雲荘の売店・富士山みはらしで使えるホットドリンク券付
お帰りの入浴時に、フェイスタオル&バスタオル付
「軍手」&「ミネラルウォーター(500ml×1本)」付
5合目に女性専用更衣室&休憩スペースをご用意。往復バス&山小屋でのおやすみ時も、女性グループ・女性1名参加のお客様の隣は必ず女性となる様、ご配慮致します。
日程 | スケジュール | 宿泊地 | 食事 |
---|---|---|---|
1 | 横浜駅東口(*06:25集合/*06:30発) 西船橋駅東口(*06:25集合/06:30発※7/18〜9/5迄運行) ↓ 東京駅八重洲口(*07:10集合/07:20発) ↓ 新宿駅西口(*07:40集合/08:00発) ↓ <首都高/中央道・富士スバルライン経由> ↓ 富士スバルライン口 五合目(昼食は自由食・登山準備) 富士山吉田口登山道五合目≪富士山専門山岳ガイドと登山開始≫ : 六合目 : 七合目 : 富士吉田口 八合目(山小屋泊/仮眠・休憩) |
(宿泊) 白雲荘または元祖室 | 夕 |
2 | 山小屋(深夜)≪富士山専門山岳ガイドと一緒に出発≫ : 本八合目 : 富士山頂(ご来光/朝食は弁当) : 富士吉田口下山道 : 富士スバルライン口 五合目(※11:00迄に下山して下さい。) 富士スバルライン口 五合目(*AM11:30出発) ↓ <富士スバルライン> ↓ 河口湖又は山中湖(入浴付/昼食は自由食/約2時間) ↓ <中央道> ↓ 新宿駅西口(*17:00着予定) = 東京駅八重洲口(*17:30着予定) |
朝 |
スケジュール | 横浜駅東口(*06:25集合/*06:30発) 西船橋駅東口(*06:25集合/06:30発※7/18〜9/5迄運行) ↓ 東京駅八重洲口(*07:10集合/07:20発) ↓ 新宿駅西口(*07:40集合/08:00発) ↓ <首都高/中央道・富士スバルライン経由> ↓ 富士スバルライン口 五合目(昼食は自由食・登山準備) 富士山吉田口登山道五合目≪富士山専門山岳ガイドと登山開始≫ : 六合目 : 七合目 : 富士吉田口 八合目(山小屋泊/仮眠・休憩) |
---|---|
宿泊地 | (宿泊) 白雲荘または元祖室 |
食事 | 夕 食 |
スケジュール | 山小屋(深夜)≪富士山専門山岳ガイドと一緒に出発≫ : 本八合目 : 富士山頂(ご来光/朝食は弁当) : 富士吉田口下山道 : 富士スバルライン口 五合目(※11:00迄に下山して下さい。) 富士スバルライン口 五合目(*AM11:30出発) ↓ <富士スバルライン> ↓ 河口湖又は山中湖(入浴付/昼食は自由食/約2時間) ↓ <中央道> ↓ 新宿駅西口(*17:00着予定) = 東京駅八重洲口(*17:30着予定) |
---|---|
宿泊地 | |
食事 | 弁 当 |
*土曜日・7/23・7/24の出発は、横浜駅東口06:10発、西船橋駅南口06:10発、東京駅八重洲口06:30発、新宿駅西口07:20発となります。
*お帰りのバスの出発時刻は、出発当日お渡しする、バス券にてご確認ください。
*日曜日は、現地11:30〜12:30出発、新宿駅西口18:00着(予定)、東京駅八重洲口18:30着(予定)となります。
*乗下車地は、予約時ご指定ください。当日の変更は承れません。
ご旅行日程 | 1泊2日 |
---|---|
出発地 | 新宿,東京,横浜 |
利用交通機関 | バス |
食事条件 | 朝1回 昼0回 夕1回 |
利用宿泊施設 | 1泊目:白雲荘または元祖室 |
最少催行人員 | 1名様 |
添乗員 | なし |
代金に含まれるもの | (1)往復のバス代 (2)富士山専門山岳ガイド代 (3)山小屋宿泊代 (4)規定の食事代 (5)お帰りの入浴料(泉水又は山中湖温泉紅富士の湯) (6)消費税等諸税 ※お客様のご都合により、一部利用されなくても払い戻しは致しません。 |
注意事項 | ※任意とはなりますが、富士山入山料(保全協力金)のご協力をお願いいたします。(お客様各自でのお支払いとなります。)支払い方法の詳細は山梨県ホームページにてご確認ください。 ※交通状況により、復路の発時間、各到着時間が前後する場合がございます。 ※ご宿泊先の山小屋は2段式の男女混合相部屋になります。一人あたりの割当が1畳未満になることもございます。 ※当日予定宿泊施設以外の山小屋に宿泊の場合は、宿泊料金はお客様負担となり旅行代金の払い戻しもございません。 ※出発前には必ず健康チェックをお願いします。ご年配の方、健康に不安のある方、慢性疾患をお持ちの方、身体障害のある方はお申し出の上、あらかじめ医師の診断を受けてからご参加ください。 なお、ツアーの万全を期すため、富士登山の参加は6歳以上満75歳までとさせていただきます。6歳未満、76歳以上の方のご参加はご遠慮ください。また、満70歳以上のお客さまには「富士登山お伺い書」を事前にご記入の上、郵送またはFAX、メールへの添付にて「当社」にご返送ください。(※オンラインでご予約の方は、メール内に記載のあるURLより「富士登山お伺い書」をダウンロードしていただけます。) ※混雑時は、記載の山小屋以外の宿泊となる場合もございます。予めご了承ください。 ※「お鉢めぐりオプション」が催行の場合、お鉢巡り・下山の2グループに登山グループの再編成を行うため、ガイドが登山時と異なる場合がございます。 ※登山中は特に、安全の為団体行動が大切です。ガイドと別行動をとる場合は、必ず明確に予定を伝えてから行動してください。 ※下山もガイドが同行致します。下山道の分岐点までは先頭を歩きますが、その後は最後尾からのサポートとなります。(五合目から頂上までフルサポート致します) ※当ツアーは雨天決行ですが、天候状況等でガイドの判断により登山を中止することもございます。(その際に返金はございません。) ※天候による中止の場合、その他緊急の際にご連絡を取ることがございますので、必ず携帯電話番号をご登録していただきますようお願い致します。 ※掲載の写真はすべてイメージです。 ■当日ご乗車予定のバス会社名は、右記「VIPツアー運行バス会社リスト」よりご確認ください。 ※ご通知させていただく往路の運行バス会社は、新宿からの乗車バス会社となります。東京・横浜・西船橋から新宿までのシャトル運行間のバス会社は、ご通知のバス会社と異なる場合がございます。 ※西船橋から新宿までの運行は、札幌通運主催のバスでご移動となる場合がございます。予めご少将下さい。 |
ガイドはおおむね参加者15名にひとり!安心サポートの「富士山専門ガイド付」富士山ツアー。登頂に有利な標高約3200mの「白雲荘」または「元祖室」に宿泊